MEDIFAX webトップ > 特集・連載 > 医師の働き方改革 現場への影響は

医師の働き方改革 現場への影響は

 医師の働き方改革に関する議論が2019年3月にようやくまとまりました。24年度からの規制適用に向けて、医療機関では今後5年間でさまざまな取り組みが求められることになります。一方で、宿日直や研鑽の扱いや、タスクシフト、医師の兼業などといった、個別具体的な課題への対応策についての検討は今後も続く見通しです。医療現場に多大な影響を与える、医師の働き方改革を巡る動きを引き続き追っていきます。

ページ

特集・連載 一覧

 6日の中医協の「医療機関等における消費税負担に関する分科会」で、厚生労働省は、2021~22年度の控除対象外消費税の診療報酬による補填状況を報告した。医科、歯科、調剤を合わせた全体の補填率は、21年 ...続き

 厚生労働省は1日、2023年第47週(11月20~26日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は2.33で、前週の1.95から増加した。前週から増加に転じたのは約3 ...続き