自民党の有志議員と医療関係団体は18日、党本部で「医療・介護・福祉の現場を守る緊急集会」を開催した。物価・賃金上昇に直面する現場の厳しい状況を訴え、対応を求める決議を採択した。決議は寄せられた署名と共に、同日、石破茂首相に提出した。署名数は自民党の国会議員252人、元職の衆院選挙区支部長ら56人の計308人となった。 木原誠二選挙対策委員長は「これ以上続けられないという悲痛な、叫びにも似た声を聞 ...続き
4月18日 19:24

主要記事

 後期高齢者の義父が先日、心臓の手術を受けた。75歳を過ぎれば、誰でもどこかしらに不調を来すものだと理解しているつもりだが、いざ身内がそうした状況に置かれると割り切るのはなかなか難しい。アク ...続き
4月19日 5:00
 政府が6月ごろにまとめる「経済財政運営と改革の基本方針2025(骨太の方針2025)」に向けた議論が各所で始まった。骨太の方針2025は、2026年度予算編成、ひいては26年度診療報酬改定 ...続き
4月19日 5:00
 全国老人保健施設協会、全国老人福祉施設協議会など9団体が、介護従事者らの賃上げや物価高騰、離職に関する緊急調査を始めている。政府が6月ごろにまとめる「骨太の方針2025」に向け、政府や国会 ...続き
4月18日 21:29
 立憲民主党は18日に公表した物価高対策で、介護・障害福祉施設で働く人の賃金を、月額1万円引き上げるべきだと提言した。人手不足の解消につなげたい考えだ。立憲民主は1月に、国民民主党、日本維新 ...続き
4月18日 19:27

特集・連載 一覧

 今回の連載で取材した病院は、いずれも病院給食を巡る新たな取り組みによって病棟に管理栄養士を配置できるようになっている。より患者の近くで栄養管理ができるようになったが、課題もある。●高齢患者の栄養状態 ...続き

 日本医師会が30日に開催した臨時代議員会では、2024年度診療報酬改定で新設された生活習慣病管理料(Ⅱ)などの廃止を求める質問を発端に、現在の診療報酬に対する不満や要望が相次いだ。物価変動に応じて1 ...続き

 日本外科学会が実施した、医師の働き方改革に関する実態調査の結果で、時間外労働について「変わらない」との回答が6割を占めることが分かった。調査結果は2日に公表する見通し。 同学会の外科医労働環境改善委 ...続き

 厚生労働省は31日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに広島県の「尾三構想区域」を選んだ。 医療機能再編などの対象となる医療機関は、因島医師会病 ...続き

寄稿 一覧

この国の医療のかたち

尾形 裕也

第132回 マンガ・アニメの話及び医療費の財源問題をめぐって

●マンガ・アニメの話 日本のマンガ及びアニメと言えば、今や世界を制覇していると言っても過言ではないほどの発展ぶりです。先日、テレビで、パリのマンガ喫茶の様子が紹介されていましたが、大変な盛況で、熱心な ...続き

カテゴリ

行政 一覧

国会・政党 一覧

団体・学会 一覧

地域 一覧

企業 一覧

特集・連載 一覧