MEDIFAX webトップ > 特集・連載 > 地域医療構想 新ステージへ

地域医療構想 新ステージへ

 厚生労働省は、高度急性期・急性期機能の診療実績などを分析し、2025年に担う役割や機能別病床数の再検証を要請する公立・公的医療機関等424病院の実名を公表しました。地域の実情を反映していないという反発の声も高まっていますが、多くの病院でダウンサイジングや機能転換を含んだ再編統合の検討が必要になります。「大再編時代」の号砲になるか―。地域医療構想の行方を紹介します。

ページ

特集・連載 一覧

 日本医師会の臨時代議員会は26日、組織強化の一環として、常任理事を4人増員する定款・諸規程の一部改正案を賛成多数で承認した。改正は4月1日施行で、常任理事の定数は10人から14人に増員となる。6月の ...続き

 政府は28日、新型コロナウイルスと物価高騰への追加対策として、予備費から計2兆2226億円を措置する方針を閣議決定した。厚生労働省関係では8916億円を活用。新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付 ...続き