診療報酬で手当て、各側から「不透明」 中医協・消費税分科会が初会合
中医協の「医療機関等における消費税負担に関する分科会」は20日、初会合を開き、消費税負担の対応策について検討を開始した。専門チームを設置して負担の実態調査を行い、2014年4月に消費税が8%へ引き上...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 反省含め真摯に議論したい 消費税分科会で日医・今村副会長
2012年6月20日 23:41
- 医療の消費税、問題意識の一致を評価 各側委員
2012年6月20日 23:12
行政 一覧一覧
- 経営情報の「見える化」推進を 財政審の増田分科会長代理
2025年4月23日 21:58
- 病院情報システムでルール策定 厚労省、費用抑制に向け
2025年4月23日 19:44
- 財務省、「目安対応」継続の方針 「メリハリある予算編成を」
2025年4月23日 19:40
- 【中医協】診療側「純粋な引き上げ改定を」 支払い側「病診分析を」
2025年4月23日 19:20
- 大学病院、「位置付け明確化し財政支援」 文科省が整理案
2025年4月23日 18:27
特集・連載:消費税問題一覧
- 消費税問題解決へ焦点は税率10% 病院団体幹部ら、8%は通過点
2013年10月2日 17:51
- 4月の8%増税、首相表明に抗議 保団連
2013年10月2日 15:21
- 消費増税、速やかな撤回を 民医連
2013年10月2日 15:16
- 消費増税「つらいが社会保障は充実」 自民・高市政調会長
2013年10月1日 22:39
- 消費税10%は「適切に決断」 安倍首相が表明、来年4月に8%に
2013年10月1日 22:32