財政制度等審議会・財政制度分科会の増田寛也分科会長代理(日本郵政社長)は23日の会見で、物価・賃金の上昇で厳しい状況にある医療機関経営について「環境変化はきちんと見ていく。受け止めていく必要がある」と述べた。一方、経営情報の見える化が十分に進んでいないと指摘。「診療報酬などで措置したものがきちんと現場に届いているのか、確認できるようにしておかないとトータルで理解は進まない」と述べ、見える化を推進 ...続き
4月23日 21:58

主要記事

 全国がん患者団体連合会(全がん連)と日本難病・疾病団体協議会(JPA)の呼びかけによる超党派の「高額療養費制度と社会保障を考える議員連盟」(武見敬三会長、自民)は23日、社会保障論などを専 ...続き
4月23日 21:48
 日本医師会は23日の定例会見で、医師の働き方改革施行から1年が経過したことを踏まえ、医療機関勤務環境評価センターの状況を報告した。2024年度の受審申し込みは18件だった。指定申請予定の特 ...続き
4月23日 21:42
 日本医師会の松本吉郎会長は23日の定例会見で、政府が策定する「骨太の方針2025」に向けて各所で活発化している医療を巡る議論を踏まえ、日医の考えを改めて主張した。医療機関の厳しい経営状況を ...続き
4月23日 21:30
 財務省は23日の財政制度等審議会・財政制度分科会で、社会保障関係費の実質的な伸びを「高齢化による伸びに抑える」という「目安対応」について、継続する方針を示した。過去10年間、経済・物価動向 ...続き
4月23日 19:40

特集・連載 一覧

 今回の連載で取材した病院は、いずれも病院給食を巡る新たな取り組みによって病棟に管理栄養士を配置できるようになっている。より患者の近くで栄養管理ができるようになったが、課題もある。●高齢患者の栄養状態 ...続き

 日本医師会が30日に開催した臨時代議員会では、2024年度診療報酬改定で新設された生活習慣病管理料(Ⅱ)などの廃止を求める質問を発端に、現在の診療報酬に対する不満や要望が相次いだ。物価変動に応じて1 ...続き

 日本外科学会が実施した、医師の働き方改革に関する実態調査の結果で、時間外労働について「変わらない」との回答が6割を占めることが分かった。調査結果は2日に公表する見通し。 同学会の外科医労働環境改善委 ...続き

 厚生労働省は31日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに広島県の「尾三構想区域」を選んだ。 医療機能再編などの対象となる医療機関は、因島医師会病 ...続き

寄稿 一覧

この国の医療のかたち

尾形 裕也

第132回 マンガ・アニメの話及び医療費の財源問題をめぐって

●マンガ・アニメの話 日本のマンガ及びアニメと言えば、今や世界を制覇していると言っても過言ではないほどの発展ぶりです。先日、テレビで、パリのマンガ喫茶の様子が紹介されていましたが、大変な盛況で、熱心な ...続き

カテゴリ

行政 一覧

国会・政党 一覧

団体・学会 一覧

地域 一覧

企業 一覧

特集・連載 一覧