開発進まない医療機器、インセンティブかペナルティーか 医療材料専門部会
中医協・保険医療材料専門部会は12日、イノベーションの評価をテーマに審議した。厚生労働省はニーズ選定されたが開発に至らない製品の取り扱いを論点として提示。開発要請があるにもかかわらず開発を進めない企...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬価専門部会長に慶応大の中村氏 専門組織委員など歴任
2017年4月12日 21:19
- 原価計算方式、算定過程の検証不可欠 薬価専門部会
2017年4月12日 20:50
- 日本が初上市の輸入医薬品、「薬価収載後に補正」 中医協・薬価専門部会、委員ら賛成
2017年4月12日 20:43
- かかりつけ医機能としての「在宅医療」を明確化へ 中医協総会
2017年4月12日 19:21
- 在支診以外も含めた、かかりつけ医による在宅医療の評価を論点に 厚労省
2017年4月12日 18:22
行政 一覧一覧
- 2040年見据えた介護提供体制で議論開始 社保審部会
2025年4月21日 19:39
- ワクチン・医療・検査分野の進捗を確認 政府
2025年4月21日 18:38
- 顔認証付きCR、目視確認モードが改善 厚労省
2025年4月21日 17:26
- 5月のデータ提出加算、44病院が算定不可
2025年4月21日 17:25
- 麻疹、3月時点で32例 昨年の年間発生数に迫る
2025年4月18日 17:29