日本医師会の中川俊男会長は25日の会見で、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言の解除について「前倒しの解除は国民にもう大丈夫なんだという誤ったメッセージを発信することになる危険性がある」と慎重 ...続き
MEDIFAX webトップ > 時事解説
時事解説
- 切れ目ない医療・介護の提供へ 連携充実の介護報酬改定
2018年3月8日 5:00
- 死を思う医療
2018年3月1日 5:00
- 受動喫煙防止対策の行方 病院・診療所では?
2018年2月23日 5:00
- 実績評価の時代、地域包括ケア病棟入院料も再編
2018年2月15日 5:00
- 日医代議員数が持つ影響力
2018年2月8日 5:00
- 改定率決着を振り返る
2018年2月1日 12:32
- 見直し進む柔整療養費、あはきへの受領委任導入に影響も
2018年1月25日 5:00
- 介護人材確保へ「すそ野拡大」 求められるメリハリ
2018年1月18日 5:00
- 偏在対策、第2次まとめ これで駄目なら「規制」と「強制」の世界も
2017年12月21日 5:00
- 入院医療で新評価体系導入へ、評価指標の基準値など焦点に
2017年12月14日 5:00
- 新・健康保険証、個人番号化がもたらすメリット
2017年12月7日 13:00
- 実調の結果などを強調材料に プラス改定へ日医
2017年11月30日 5:00
- 検討が進む生活保護改革、「医療扶助」はどうなる?
2017年11月24日 15:00
- 遠隔診療、「対面なしには完結せず」を突破口に前進を
2017年11月16日 5:00
- 利用者視点のメリハリ付けを 介護報酬改定へ2巡目議論
2017年11月9日 5:00
- 見えてきた医師偏在対策 「管理者要件」も議論、詰めの局面へ
2017年11月2日 5:00
- まもなく医療経済実調結果も、7対1要件などの議論本格化へ
2017年10月26日 18:30
- さらなる重責担う横倉氏 世界医師会の会長に就任
2017年10月19日 5:00
- 集約化か均てん化か がんゲノム医療
2017年10月12日 17:00
- 科学的介護の実現へ、求められる「価値観の転換」
2017年10月5日 5:00
ページ
特集・連載 一覧
厚生労働省は2日、新型コロナワクチン接種後の副反応疑い報告で、初めて死亡事例が報告されたと公表した。ファイザーの「コミナティ」を2月26日に接種した60代の女性が3月1日に死亡。医薬品医療機器総合機 ...続き
新型コロナウイルス感染後、自宅療養中に死亡する患者が相次いでいることを受け、京都府が自宅療養患者をフォローする訪問診療を開始している。感染者の療養先の調整などを担う府の機関の要請に応じ、多職種の訪問 ...続き
東京大医学部付属病院は、医師の時間外労働上限規制が開始される2024年度以降も、現在の専門業務型裁量労働制を維持する方針だ。大学病院として医師派遣機能に対応した連携B水準と、長時間労働に対応するB水 ...続き