新専門医制度、「来年度の開始目指し、在り方の議論を」 塩崎厚労相
塩崎恭久厚生労働相は24日、「今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」の冒頭に挨拶し、新たな専門医制度について「2018年度の開始を目指しており、地域医療における専門医制度の在り方から議論を...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 専門医「義務ではない」を明確化へ 新整備指針の修正も、厚労省新検討会
2017年4月24日 23:41
行政 一覧一覧
- 平時と有事のポリオ対応、指針を初策定 厚労省、自治体に周知へ
2025年4月16日 4:30
- 妊婦健診の公費負担、平均10万9730円 昨年4月時点
2025年4月15日 16:19
- 職場の熱中症対策、義務に 罰則付き、6月施行
2025年4月15日 15:10
- 病床数適正化、第1次内示は「7170床」 厚労省
2025年4月15日 14:39
- 「春の建議」へ各論の議論を開始 財政審
2025年4月15日 13:55
特集・連載:新専門医制度 山積する課題一覧
- 専門研修制度、中長期視点で議論 シーリングも論点
2024年9月9日 23:10
- 専攻医募集の特別地域連携プログラム、「新要件」は却下
2024年9月9日 23:04
- サブスペの専門医広告、新WGで議論へ 機構の考えを「まとめたい」
2024年8月19日 15:26
- 東北・東海・甲信越、シーリング効果に課題 専門医機構
2024年7月19日 23:23
- 専攻医のシーリング、要件追加に反対続出 数値は維持へ
2024年7月19日 22:42