新専門医制度、運用細則案17日にも取りまとめ 各学会の今後の対応焦点に
日本専門医機構は17日の理事会で、新たな専門医制度整備指針「運用細則」案を最終決定する見通しだ。昨年12月の社員総会では▽基幹施設の認定基準▽研修施設群▽専門医研修プログラム(医師の都市部への偏在解...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
時事解説 一覧一覧
- 岐路に立つ中小病院、「多機能」「地域密着」が鍵
2022年8月4日 19:30
- 「かかりつけ医機能」の議論、取りまとめの時期は?
2022年7月28日 15:30
- 看護の処遇改善、月内諮問へ議論大詰め
2022年7月22日 15:30
- 医療界には「試練の3年間」か
2022年7月14日 7:00
- 日医・松本新会長、参院選が最初の正念場
2022年7月7日 7:00
特集・連載:新専門医制度 山積する課題一覧
- サブスペ領域やシーリングの課題解決に意欲 専門医機構・渡辺新理事長
2022年7月4日 22:40
- 専門医機構の新理事長に渡辺毅氏 理事25人のうち新任16人に
2022年6月29日 23:43
- 「地域総合診療専門医」のサブスペ認定、来年申請へ 地域医療学会
2022年6月24日 22:48
- 専門医機構、シーリング改善案を提示へ 22日の厚労省部会で
2022年6月20日 20:25
- ホームページを改修、専門医の役割など情報拡充 専門医機構
2022年5月23日 16:27