協議の場、位置付けは審議会の「前段階」 医療計画検討会
厚生労働省は17日の「医療計画の見直し等に関する検討会」に、医療・介護の体制整備に向け、都道府県や市町村関係者などで構成する「協議の場」の具体的な役割を示した。医療計画の作成では「都道府県医療審議会...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 一般病床からの10万人「基本は外来」 医療計画検討会、受け皿整備の目安に
2017年2月17日 17:15
行政 一覧一覧
- 救急救命処置の範囲拡大、「スピード感を」 規制改革WG
2025年3月14日 21:15
- 地域がん連携拠点、新たに4施設を指定
2025年3月14日 19:09
- 救命救急センター「看護師配置」で試行調査 厚労省
2025年3月14日 17:12
- 歯科医師国試、合格者は2136人 合格率70.3%
2025年3月14日 17:03
- 安衛法改正案を閣議決定 政府
2025年3月14日 15:54
特集・連載:地域医療構想 新ステージへ一覧
- 重点支援区域、広島県「尾三」を追加 厚労省
2025年1月31日 16:04
- モデル推進区域、鳥取「東部」を追加 厚労省
2025年1月20日 17:25
- 偏在総合対策パッケージ、きょう公表 医師手当支援など
2024年12月25日 4:30
- 医師偏在是正の取りまとめ案を評価 日医・松本会長
2024年12月11日 20:29
- 主要論点は賛否を併記 偏在対策で取りまとめ
2024年12月11日 1:12