推奨メーカーの共通化、供給不安で進まず ARB単剤だけで260種類が流通 【地域フォーミュラリの現場】(2)
「人口約13万人の北庄内地域(酒田地区)で、ARBだけで流通している製品数は260種類に上る」 2018年から地域フォーミュラリを運用する山形県酒田市の地域医療連携推進法人「日本海ヘルスケアネット」...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 山形県、適正化計画に「記載なし」 「施策」格上げも薬務で手に負えず 【地域フォーミュラリの現場】(5)
2024年6月28日 15:00
- 推奨薬の選定、「薬剤師会の本来業務」 医師・病院薬剤師との連携不可欠 【地域フォーミュラリの現場】(4)
2024年6月27日 15:00
- カギ握る地元医師会「まずやってみては」 酒田地区、7割近くの診療所医師が活用 【地域フォーミュラリの現場】(3)
2024年6月26日 15:00
- 薬剤費削減、全国で年間2500億円規模に 「日本海ヘルスケアネット」が推計 【地域フォーミュラリの現場】(1)
2024年6月24日 14:57
地域 一覧一覧
- 3人死亡のヘリ、陸揚げ 唐津海保、原因解明急ぐ
2025年4月10日 15:50
- 病院に車突っ込み複数けが 千葉・船橋
2025年4月10日 15:49
- 病院で銃所持の男を射殺 米ノースカロライナ州
2025年4月10日 15:49
- 幼児に期限切れワクチン 山形・酒田、健康被害なし
2025年4月10日 10:07
- 大阪で30代男性はしか感染 渡航歴なし、病院利用
2025年4月10日 10:07