薬剤費削減、全国で年間2500億円規模に 「日本海ヘルスケアネット」が推計 【地域フォーミュラリの現場】(1)
地域の標準的な薬物治療の指針として、全国で拡大しつつある「地域フォーミュラリ」。2018年11月、山形県酒田市の地域医療連携推進法人「日本海ヘルスケアネット」が、全国で初めて運用を開始してから5年半...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 山形県、適正化計画に「記載なし」 「施策」格上げも薬務で手に負えず 【地域フォーミュラリの現場】(5)
2024年6月28日 15:00
- 推奨薬の選定、「薬剤師会の本来業務」 医師・病院薬剤師との連携不可欠 【地域フォーミュラリの現場】(4)
2024年6月27日 15:00
- カギ握る地元医師会「まずやってみては」 酒田地区、7割近くの診療所医師が活用 【地域フォーミュラリの現場】(3)
2024年6月26日 15:00
- 推奨メーカーの共通化、供給不安で進まず ARB単剤だけで260種類が流通 【地域フォーミュラリの現場】(2)
2024年6月25日 15:00
地域 一覧一覧
- 「尼崎JR脱線事故20年」 現場臨場の医師、経験伝承
2025年4月16日 10:48
- 欧州のはしか感染が増加 ルーマニアが全体の85%
2025年4月15日 15:11
- iPS、糖尿病治験実施 膵島細胞シート移植、京大
2025年4月15日 10:18
- 10歳未満女児はしか、徳島 ベトナムに渡航歴
2025年4月15日 10:15
- デング熱感染1090人 フィジー中部、1~3月
2025年4月14日 14:14