リフィル処方「患者と向き合うには効果のある制度」 財政審・増田氏
社会保障を議論した13日の財政制度等審議会・財政制度分科会の終了後、会見した増田寛也分科会長代理(東京大大学院客員教授)は、今年度から導入されたリフィル処方について、医師や薬剤師が「患者さんと向き合...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 社会保障給付費の伸び、「経済成長率と整合性を」 財務省
2022年4月13日 18:26
行政 一覧一覧
- 保険局幹部を大幅入れ替え、トリプル改定も視野 厚労省・28日付人事
2022年6月28日 0:00
- 【厚生労働省辞令】(6月28日付)
2022年6月28日 0:00
- 小児がん拠点病院の要件を見直し、7月にも指針改定 厚労省・WG
2022年6月27日 19:06
- 電話・オンライン関連の算定、大幅減 21年診療行為別統計、小児は回復
2022年6月27日 17:12
- 主計局長に新川氏、厚労担当次長の阿久澤氏は主税局審議官に 財務省人事
2022年6月24日 20:21
特集・連載:2022年度診療報酬改定一覧
- 地ケア病棟の空床確保、報酬上の評価は困難 江澤常任理事
2022年6月26日 17:52
- 感染対策向上加算、「柔軟な対象拡大が必要」 城守常任理事
2022年6月26日 17:48
- 医師事務作業補助加算1、3年以上勤務要件は「通算」で可 医療課
2022年6月24日 14:46
- 充実体制加算で「新たな高度急性期病院を担う」 済生会横浜市東部・三角院長
2022年6月17日 17:29
- 「新たなカテゴリーに沿った対応を」 充実体制加算、上尾中央・中村理事長
2022年6月17日 17:29