急性期充実は日赤「21病院」、JCHO「2病院」で届け出 済生会も「8病院」
2022年度診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算」について、9月末までの経過措置後の時点で、日本赤十字社で21病院、地域医療機能推進機構(JCHO)で2病院が届け出を出していることが分かった...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体・学会 一覧一覧
- 医療機関・高齢者施設の「連携強化」を 同時改定へ、日医・江澤氏
2023年12月10日 4:30
- 24年度同時改定、「過去にない増額を」 日医・江澤氏
2023年12月10日 4:30
- 肺炎球菌ワクチン、対象年齢拡大の「継続を」 保団連が要望
2023年12月8日 21:40
- 日本人2段階で「下戸」に 1万人ゲノム解析し判明
2023年12月8日 15:20
- 薬局会費巡る訴訟、最高裁も「棄却」 長野県薬除名問題
2023年12月8日 11:20
特集・連載:2022年度診療報酬改定一覧
- 地域医療体制加算、大半の大学病院が届け出
2022年10月26日 5:00
- 「7対1」ほぼ維持、「心電図」削除の影響緩和 日赤・JCHO・大学病院
2022年10月26日 5:00
- 【中医協】機能強化加算は病院・診療所とも増加傾向 届け出状況
2022年9月14日 15:50
- 9月末期限のコロナ診療報酬特例、延長は流動的 日医は継続要望
2022年9月13日 17:50
- 9月末までの経過措置、継続算定の届け出は10月14日まで 厚労省
2022年9月12日 12:43