【中医協】審議事項の決定プロセスに問題意識 診療側・城守氏
2日の中医協総会では、診療側の城守国斗委員(日本医師会常任理事)が、2022年度診療報酬改定の審議事項に関する決定プロセスについて問題提起する場面があった。中医協以外の会議体からの医療政策への提言が...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】不妊治療6成分16品目、4月1日収載へ バイアグラなど
2022年2月3日 10:58
- 【中医協】22年度改定、個別項目協議が終了
2022年2月2日 15:37
- 【中医協】22年度診療報酬改定、9日にも答申へ 付帯意見案を了承
2022年2月2日 15:35
行政 一覧一覧
- 麻疹、3月時点で32例 昨年の年間発生数に迫る
2025年4月18日 17:29
- 伝染性紅斑、0.63に減少 3月31日〜4月6日
2025年4月18日 16:14
- インフル定点1.19 4月7~13日
2025年4月18日 15:18
- コロナ定点2.10 4月7~13日
2025年4月18日 15:18
- 年金法案「提出へ努力」 厚労相
2025年4月18日 14:24
特集・連載:2022年度診療報酬改定一覧
- 急性期充実は日赤「21病院」、JCHO「2病院」で届け出 済生会も「8病院」
2022年10月26日 5:00
- 地域医療体制加算、大半の大学病院が届け出
2022年10月26日 5:00
- 「7対1」ほぼ維持、「心電図」削除の影響緩和 日赤・JCHO・大学病院
2022年10月26日 5:00
- 【中医協】機能強化加算は病院・診療所とも増加傾向 届け出状況
2022年9月14日 15:50
- 9月末期限のコロナ診療報酬特例、延長は流動的 日医は継続要望
2022年9月13日 17:50