今回の連載で取材した病院は、いずれも病院給食を巡る新たな取り組みによって病棟に管理栄養士を配置できるようになっている。より患者の近くで栄養管理ができるようになったが、課題もある。●高齢患者の栄養状態 ...続き
MEDIFAX webトップ > 特集・連載 > 第140回日本医師会定例代議員会
第140回日本医師会定例代議員会
- 中医協人事、今村副会長と松本(吉)常任理事の提案を発表 日医
2017年6月25日 20:07
- 研修医、若手勤務医の入会「組織強化の最大の課題」 市川常任理事
2017年6月25日 18:49
- 勤務医の過重労働、「全医療機関が是正する」 松本(吉)常任理事
2017年6月25日 18:31
- 医師偏在対策、強い危機感持って臨んでいく 今村副会長
2017年6月25日 18:24
- 医の倫理「しっかり身に付ける必要がある」 横倉会長
2017年6月25日 18:13
- 地域包括ケアシステム構築は「行政と医師会で協議を」 松原副会長
2017年6月25日 18:12
- 地域包括ケア「有床診の役割は非常に大きい」 鈴木常任理事
2017年6月25日 18:11
- 在宅復帰率、「病床機能連携率」に表現修正を 石川常任理事
2017年6月25日 17:54
- 医師の働き方の議論「医師自らがリードを」 横倉会長
2017年6月25日 17:50
- 終末期の在り方の議論「丁寧なプロセスが必要」 松本(純)常任理事
2017年6月25日 17:20
- 急性期指標「独り歩きすれば混乱を生じるのは明白」 中川副会長
2017年6月25日 17:13
- エイズ慢性疾患化に伴う感染症対策「同時改定で対応も」 道永常任理事
2017年6月25日 17:08
- 薬価制度の抜本的見直し、しっかり議論継続 松原副会長
2017年6月25日 17:04
- 国民目線で死と向き合うため「かかりつけ医が重要」 鈴木常任理事
2017年6月25日 17:02
- 大病院への直接受診「救急除いて是正を」 今村副会長
2017年6月25日 16:56
- 倫理教育、日医と大学医師会「連携の在り方探りたい」 今村常任理事
2017年6月25日 16:52
- 新たな研究計画、日医倫理審査委などに相談を 羽鳥常任理事
2017年6月25日 16:49
- 子ども医療の国保減額調整、未就学児に限らず撤廃を 温泉川常任理事
2017年6月25日 16:38
- 柔整の受領委任払い制度「厚生局の体制が弱い」 釜萢常任理事
2017年6月25日 16:12
特集・連載 一覧
日本医師会が30日に開催した臨時代議員会では、2024年度診療報酬改定で新設された生活習慣病管理料(Ⅱ)などの廃止を求める質問を発端に、現在の診療報酬に対する不満や要望が相次いだ。物価変動に応じて1 ...続き
日本外科学会が実施した、医師の働き方改革に関する実態調査の結果で、時間外労働について「変わらない」との回答が6割を占めることが分かった。調査結果は2日に公表する見通し。 同学会の外科医労働環境改善委 ...続き
厚生労働省は31日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに広島県の「尾三構想区域」を選んだ。 医療機能再編などの対象となる医療機関は、因島医師会病 ...続き