来月19日、千葉幕張で公聴会 中医協総会
中医協総会は22日、2018年度診療報酬改定に関する公聴会を来月19日に千葉市で開くことを決めた。医療現場や患者など国民の声を改定に反映させるために開くもので、中医協の総会委員や厚生労働省保険局長、...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「初・再診料」引き上げを医科検討事項トップに 中医協総会で診療側
2017年12月22日 18:06
- 地域包括ケア病棟、支払い側「財政中立」を主張 診療側は異論、中医協
2017年12月22日 18:06
- 指導・監査、情報提供側に進捗状況の回答を 中医協で保険者委員
2017年12月22日 13:46
- 医療機器1製品、臨床検査2項目の保険適用を了承 中医協総会
2017年12月22日 12:51
行政 一覧一覧
- 3成分の承認、効能追加を了承 第一部会、避妊薬スリンダ錠など
2025年4月28日 10:19
- 政府、関税対策パッケージを決定 「医薬品の輸入動向を注視」
2025年4月28日 10:15
- 日医・笹本常任理事に藍綬褒章 埼玉県医・正田理事らも
2025年4月28日 5:00
- ARI週報を初公表、定点当たり49.38 報告数18万1270例
2025年4月25日 19:11
- 子どもの死亡検証で初会合、モデル事業を全国展開へ こども家庭庁
2025年4月25日 17:20
特集・連載:2018年度診療報酬改定~詳報・中医協~一覧
- 消費税補填率修正問題、消費税分科会で原因究明 中医協で厚労省
2018年8月22日 21:08
- 費用対効果、「適応別に価格算出し加重平均値を採用」に賛意 中医協・部会
2018年8月22日 18:57
- 医療機器3品目の保険適用を了承 中医協総会
2018年8月22日 17:11
- 用法用量変化で再算定の「オプジーボ」、出来高へ 中医協総会
2018年8月22日 14:45
- 特区の遠隔服薬指導、薬歴管理指導料の算定了承 中医協、GL作成求める意見相次ぐ
2018年7月18日 18:30