日本医師会の中川俊男会長は27日の会見で、2月7日までの期限で発令されている新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言について質問に答え、「(7日での解除は)現実的ではない」との見解を示した。宣言解除の ...続き
MEDIFAX webトップ > 寄稿 > 現場発“病院改革論”
現場発“病院改革論”

1975年早稲田大商学部卒業、住友金属工業(現新日鉄住金)に入社。シンガポール事務所、東京本社勤務を経て95年退社。同年、済生会熊本病院事務長に就任、副院長を経て2008年に済生会横浜市東部病院院長補佐。14年より神奈川県支部長に就任。厚生労働省地域医療再生計画に係る有識者会議委員。
横浜市医療政策有識者会議、松戸市病院事業経営計画推進懇話会などの委員を担当。
-
最終回 「病院改革を考える」
2016年3月3日
-
第11回 平均在院日数を考える
2016年2月3日
-
第10回 トップリーダーを考える
2016年1月6日
-
第9回 「病院事務職」を考察する その2
2015年12月3日
-
第8回 来年度の行動計画策定の具体的方法
2015年11月4日
-
第7回 そろそろ来年の行動計画の準備を
2015年10月7日
-
第6回 「経営戦略を考える」
2015年9月2日
-
第5回 「病院情報システムの目的とその活用」
2015年8月5日
-
第4回 「病院事務職」を考察する
2015年7月1日
-
第3回 生き残りに不可欠な“病院全体のチーム力”
2015年6月3日
-
第2回 熊本モデルから考える“地域連携のあるべき姿”
2015年5月6日
-
第1回 「まずは将来像の明確なビジョン策定を」
2015年4月1日
特集・連載 一覧
四病院団体協議会の総合部会は27日、今年3月に運用が開始されるオンライン資格確認の導入などをテーマに議論した。システム改修に関する厚生労働省の補助額について、ベンダーが実際に提示する金額と大きな開き ...続き
日本病院会の相澤孝夫会長は、自らがCEOを務める相澤病院(長野県松本市、460床)について、急速に拡大する新型コロナウイルス感染症に対応するため、通常医療を一部縮小することを明らかにした。一般病棟の ...続き
自民党の厚生労働部会(福岡資麿部会長)は26日、医師の働き方改革や、外来医療の機能の明確化・連携などを盛り込んだ「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正す ...続き