看護必要度のDPCデータ活用で分析結果を訂正 結論に影響せず、中医協
厚生労働省は22日の中医協総会に、今月17日の中医協・診療報酬基本問題小委員会などに報告された入院医療等の調査・評価分科会の最終取りまとめにおける別添資料で訂正があったことを報告した。DPCデータを...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 新薬創出加算、改称案に異論噴出 薬価抜本改革の原案提示で
2017年11月22日 20:29
- 費用対効果評価、一定条件満たせば価格引き上げも 中医協・材料部会
2017年11月22日 16:29
- 看護必要度のDPCデータ活用で分析結果を訂正 結論に影響せず、中医協
2017年11月22日 16:13
- 臨床検査1品目の保険適用を了承 中医協総会
2017年11月22日 13:45
行政 一覧一覧
- HPV単独法、半年の運用は「順調」 横浜市、陽性者の勧奨に課題
2025年7月29日 4:30
- 導入自治体は10未満 HPV単独法、転出で継続管理困難も
2025年7月29日 4:30
- 重点課題に「全社構築」、保険料負担の上昇抑制を 諮問会議で民間議員
2025年7月28日 21:40
- 介護の本人確認で負担軽減策、マイナカード利用も 情報基盤見据え
2025年7月28日 20:05
- 第4期がん計画中間評価へ「コア指標」案を提示 厚労省
2025年7月28日 18:49
特集・連載:2018年度診療報酬改定~詳報・中医協~一覧
- 消費税補填率修正問題、消費税分科会で原因究明 中医協で厚労省
2018年8月22日 21:08
- 費用対効果、「適応別に価格算出し加重平均値を採用」に賛意 中医協・部会
2018年8月22日 18:57
- 医療機器3品目の保険適用を了承 中医協総会
2018年8月22日 17:11
- 用法用量変化で再算定の「オプジーボ」、出来高へ 中医協総会
2018年8月22日 14:45
- 特区の遠隔服薬指導、薬歴管理指導料の算定了承 中医協、GL作成求める意見相次ぐ
2018年7月18日 18:30