遠隔診療、「対面なしには完結せず」を突破口に前進を
2018年度診療報酬改定に向けた議論の中で、トピックの一つとなっている遠隔診療。医療界のみならず、規制改革推進会議など政府系の会議からも議論の行方が注目されている。これまでに中医協でも複数回議論され...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
時事解説 一覧一覧
- 日医、「組織強化」を図る背景 会員数は過去最多だが
2023年9月30日 5:00
NEW
- HPV検査単独法、複雑な運用が課題 自治体導入へ準備
2023年9月23日 5:00
- トリプル改定へ、難しい「かじ取り」 武見厚労相の課題は
2023年9月16日 5:00
- 認知症、当事者の声を聞いた「共生社会」を 新法の行方は
2023年9月9日 5:00
- 精神障害の労災認定基準、「感染症対応」も追加へ
2023年9月2日 5:00
特集・連載:2018年度診療報酬改定~詳報・中医協~一覧
- 消費税補填率修正問題、消費税分科会で原因究明 中医協で厚労省
2018年8月22日 21:08
- 費用対効果、「適応別に価格算出し加重平均値を採用」に賛意 中医協・部会
2018年8月22日 18:57
- 医療機器3品目の保険適用を了承 中医協総会
2018年8月22日 17:11
- 用法用量変化で再算定の「オプジーボ」、出来高へ 中医協総会
2018年8月22日 14:45
- 特区の遠隔服薬指導、薬歴管理指導料の算定了承 中医協、GL作成求める意見相次ぐ
2018年7月18日 18:30