地域医療連携推進法人設立の鍵は「メリット」「危機感の共有」 全日病学会
8、9の両日、熊本市で開かれた全日本病院学会では、2017年度から施行される地域医療連携推進法人制度についてのシンポジウムが開催された。全日病の神野正博副会長は、連携推進法人の設立を促すにはメリット...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 熊本地震の教訓を共有、情報発信にSNS活用も 全日病学会
2016年10月11日 13:47
- 高額療養費などの見直しで財源捻出も 全日病学会で日医・横倉会長
2016年10月11日 13:15
- 都市部の地域医療構想、連携推進法人もツールの一つ 神田医政局長
2016年10月11日 13:12
団体・学会 一覧一覧
- 物価高騰・賃上げ、トリプル改定で対応を 国民医療推進協が決議
2023年5月31日 22:06
- 急性期入院料1、半数は「6対1」満たす 日看協調査
2023年5月31日 21:29
- 四病協、社会保障の歳出改革を危惧 食事療養費にも問題意識
2023年5月31日 21:25
- 脳死疑い報告制度創設を 臓器移植議連が提言
2023年5月31日 15:21
- 受動喫煙対策強化、認知3割 がんセンター、周知不十分
2023年5月31日 15:21
特集・連載:地域医療構想 新ステージへ一覧
- 地域医療構想の対応方針、昨秋よりも進捗 厚労省、WGに報告
2023年5月25日 23:15
- 25年の病床数は「119.0万」、必要数を下回る見通し 厚労省WG
2023年5月25日 23:12
- 地域医療構想、「一歩踏み込んだ法制的対応を」 財務省、諮問会議WGで
2023年4月28日 22:15
- 地域医療構想、2次医療圏ごとに「実情違う」 日医・猪口副会長
2023年4月24日 15:41
- 地域医療構想、コロナで浮上した課題に対応 岸田首相
2023年4月7日 17:07