熊本地震の教訓を共有、情報発信にSNS活用も 全日病学会
8、9の両日に熊本市で開かれた全日本病院学会では、今年4月に発生した熊本地震での医療支援活動などを検証するシンポジウムやセッションが数多く開催された。当事者が現場での活動や今後の災害発生時への教訓を...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 高額療養費などの見直しで財源捻出も 全日病学会で日医・横倉会長
2016年10月11日 13:15
- 都市部の地域医療構想、連携推進法人もツールの一つ 神田医政局長
2016年10月11日 13:12
- 地域医療連携推進法人設立の鍵は「メリット」「危機感の共有」 全日病学会
2016年10月11日 13:10
団体・学会 一覧一覧
- 健康経営優良法人「ホワイト500」に初の認定 日医
2025年4月23日 22:38
- 「献体解剖倫理指針」を策定 日本解剖学会など3団体
2025年4月23日 22:27
- 勤務環境評価センター、24年度の申し込みは18件 日医
2025年4月23日 21:42
- 「経済成長の果実」利用し対応を 日医・松本会長
2025年4月23日 21:30
- 25年度の賃上げ、調査へ 四病協
2025年4月23日 17:17
特集・連載:「熊本地震」2016一覧
- 第4回 震災越えて戦力集中、「ようやく前へ」 医療法人永田会東熊本第二病院副院長・永田晃平氏
2020年4月14日 13:30
- 震災4年、「復興」はこれから 全壊の東熊本病院、新拠点で改革進む
2020年4月13日 16:05
- 4月の機能評価係数Ⅱ改定、熊本地震被災病院に配慮 中医協総会
2016年12月21日 13:37
- 地震で芽生えた団結力、在宅や災害テーマに新たな取り組み 上益城郡医師会
2016年8月12日 11:30
- 被災医療機関の寄り添った支援を要請 熊本県医・福田会長
2016年8月12日 11:30