費用対効果で収載可否判断は「不適切」 日医・松本会長
日本医師会の松本吉郎会長は17日の定例記者会見で、医薬品の費用対効果評価制度の運用について、「保険収載の可否に用いるのは適切ではない」との見解を示した。財務省の財政審・財政制度分科会が16日、費用対...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 歳出目安は「デフレ下の遺物」 日医・松本会長、財務省に反論
2024年4月17日 23:49
- 医師会立の看護養成所、「入学者への支援強化を」 日医委員会
2024年4月17日 22:32
- JMAT派遣、5月末まで継続 能登地震で日医【無料】
2024年4月17日 21:11
FREE
- 医師資格証、「デジタル版」の提供開始 日医、先月から
2024年4月17日 20:44
- 「若手医師の挑戦」でシンポ、来月11日にライブ配信 日医【無料】
2024年4月17日 19:44
FREE
- 台湾東部地震、日医が支援金募集 5月31日まで【無料】
2024年4月17日 19:39
FREE
団体・学会 一覧一覧
- 加齢性難聴、受診率向上を
2025年4月8日 14:25
- 「迅速な救済が必要」 医法協・常務理事会、経営厳しく
2025年4月7日 16:29
- レセプト「AI管理」、学会が研修開始 無料説明会も
2025年4月7日 14:44
- 今年のコレラ感染10万例 死者1300人とWHO
2025年4月7日 14:21
- 口腔健康管理推進へ連携 日医・日歯がシンポ
2025年4月7日 12:13