措置入院患者の退院支援で加算新設、自治体との連携を評価 中医協
個別項目の議論を継続した26日の中医協総会では、地域移行・地域生活支援の充実を目的とした精神医療への評価について議論した。措置入院患者に対して、自治体と連携した退院支援を実施した場合の評価として「精...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 支払い側、20年度改定で明細書義務化を 診療側は慎重姿勢
2018年1月26日 22:14
- オンライン診療料、算定は「初診から半年程度経過後」 中医協総会
2018年1月26日 22:04
- 後発品の使用割合低い医療機関に減算規定を 支払い側・吉森委員
2018年1月26日 21:15
- 小児科、産婦人科で常勤要件を緩和、負担軽減で 中医協
2018年1月26日 20:55
- ヘパリン類、処方量での制限は見送り 中医協総会
2018年1月26日 20:43
- 7対1相当の新基準、公益裁定で「30%」に 中医協、現行定義では26.6%
2018年1月26日 19:13
- 紹介状なし定額負担や地域包括診療料など検証を 答申書付帯意見で議論
2018年1月26日 17:11
- 7対1相当の基準「30%以上」、現行定義では26.6% 中医協、公益裁定で決着
2018年1月26日 14:10
行政 一覧一覧
- 3成分の承認、効能追加を了承 第一部会、避妊薬スリンダ錠など
2025年4月28日 10:19
- 政府、関税対策パッケージを決定 「医薬品の輸入動向を注視」
2025年4月28日 10:15
- 日医・笹本常任理事に藍綬褒章 埼玉県医・正田理事らも
2025年4月28日 5:00
- ARI週報を初公表、定点当たり49.38 報告数18万1270例
2025年4月25日 19:11
- 子どもの死亡検証で初会合、モデル事業を全国展開へ こども家庭庁
2025年4月25日 17:20
特集・連載:2018年度診療報酬改定~詳報・中医協~一覧
- 消費税補填率修正問題、消費税分科会で原因究明 中医協で厚労省
2018年8月22日 21:08
- 費用対効果、「適応別に価格算出し加重平均値を採用」に賛意 中医協・部会
2018年8月22日 18:57
- 医療機器3品目の保険適用を了承 中医協総会
2018年8月22日 17:11
- 用法用量変化で再算定の「オプジーボ」、出来高へ 中医協総会
2018年8月22日 14:45
- 特区の遠隔服薬指導、薬歴管理指導料の算定了承 中医協、GL作成求める意見相次ぐ
2018年7月18日 18:30