MEDIFAX webトップ > 寄稿 > 「医療のグローバル化」と日本の医療機関

寄稿 「医療のグローバル化」と日本の医療機関

国際医療福祉大大学院 医療経営管理分野
岡村世里奈

国際医療福祉大大学院 医療経営管理分野 准教授。上智大法学部卒業。上智大大学院法律学研究科博士課程前期修了後、国際医療福祉大医療経営管理学科助手、The Beazley Institute for Health Law and Policy, School of Law, Loyola University of Chicagoの客員研究員等を経て現職。数年前から国内外の国際医療交流事業研究に携わる。関連著作物としては、「平成21年度財団法人日本生産性本部 サービスイノベーションを通じた生産性向上に関する支援事業・サービス(医療)ツーリズム等医療の国際化に向けた利用の品質確保に必要なケーススタディ報告書」(2010年3月)、「平成22年度厚生労働科学研究費補助金(厚生労働科学特別研究事業)国際医療交流(外国人患者の受入れ)への対応に関する研究報告書」(11年3月)、「平成23年度厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)医療の国際化に関する国内医療機関の課題の明確化と国際情勢の把握研究報告書」(12年3月)等がある。

特集・連載 一覧

 Meiji Seika ファルマは9月29日、新型コロナウイルスの起源株とオミクロンBA.4-5株に対応する2価レプリコンワクチン「ARCT-2301」の追加免疫国内臨床第3相(P3)試験を開始した ...続き

 福岡県透析医会(金井英俊会長)などは27日、来年4月以降の医師の働き方改革に向け、透析施設での夜間・土日・祝日の非常勤医師による待機業務を「宿日直扱い」とするよう、濵地雅一厚生労働副大臣に要望した。 ...続き