中医協、14年度改定を答申 7対1厳格化や主治医機能など
中医協(会長=森田朗・学習院大教授)は12日、2014年度診療報酬改定を田村憲久厚生労働相に答申した。厚生労働省が示した答申書案を、支払い側、診療側の双方が同意した。森田会長から答申書を受け取った赤...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 有床診は引き上げ、未妥結減算など適正化も 14年度改定
2014年2月12日 23:11
- 主治医加算、16年度改定で重複考慮を 中医協・支払い側会見
2014年2月12日 16:18
- 包括ケア病棟入院料1は2558点、包括診療料は1503点 14年度改定
2014年2月12日 10:00
行政 一覧一覧
- 「日本型医療インバウンド」推進へ、経産省が検討会 近く中間報告
2025年3月17日 4:30
- 救急救命処置の範囲拡大、「スピード感を」 規制改革WG
2025年3月14日 21:15
- 地域がん連携拠点、新たに4施設を指定
2025年3月14日 19:09
- 救命救急センター「看護師配置」で試行調査 厚労省
2025年3月14日 17:12
- 歯科医師国試、合格者は2136人 合格率70.3%
2025年3月14日 17:03
特集・連載:2014診療報酬改定一覧
- 回リハ1、心電図モニターの一時装着は得点なし 疑義解釈その5
2014年5月2日 19:50
- 指導医療官を募集、9日まで 厚労省、DPCの保険診療係数で
2014年5月1日 19:05
- 在宅不適切事例の排除「営利化阻止へ適切な判断」 日医・中川副会長
2014年4月30日 16:36
- 「在宅復帰を見据えた退院」定着に期待 宇都宮医療課長
2014年4月30日 16:35
- 改定関連通知の一部訂正で事務連絡 厚労省
2014年4月25日 14:51