初・再診は「12点・3点」増で決着 中医協・公益裁定
中医協総会(会長=森田朗・学習院大教授)は5日、消費税率8%への引き上げに伴い2014年度診療報酬改定で行う補填として、診療所では「初診料12点増、再診料3点増」とし、有床診療所の入院基本料を2%程...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 向精神薬の適正化に意見集中 14年度改定のパブコメで
2014年2月5日 20:01
- 特定除外や主治医機能など、15項目の付帯意見案 中医協
2014年2月5日 20:01
- 10%対応、付帯意見に盛り込まず 支払い側提案も診療側は反対
2014年2月5日 20:01
- 多剤投与の減算は処方せん料などで 向精神薬適正使用
2014年2月5日 19:16
行政 一覧一覧
- リフィル推進、診療報酬で「加減算」を 財務省
2025年4月24日 10:10
- OTC類似薬「新たな選定療養」化を提案 降圧剤のスイッチ化推進も
2025年4月24日 10:07
- 【中医協】エプキンリ、費用対で薬価下げへ 価格調整係数は「0.7」
2025年4月24日 10:04
- 【中医協】後発品体制の評価「見直す時期」 松本委員
2025年4月24日 10:01
- 経営情報の「見える化」推進を 財政審の増田分科会長代理
2025年4月23日 21:58
特集・連載:2014診療報酬改定一覧
- 回リハ1、心電図モニターの一時装着は得点なし 疑義解釈その5
2014年5月2日 19:50
- 指導医療官を募集、9日まで 厚労省、DPCの保険診療係数で
2014年5月1日 19:05
- 在宅不適切事例の排除「営利化阻止へ適切な判断」 日医・中川副会長
2014年4月30日 16:36
- 「在宅復帰を見据えた退院」定着に期待 宇都宮医療課長
2014年4月30日 16:35
- 改定関連通知の一部訂正で事務連絡 厚労省
2014年4月25日 14:51