薬価引き下げは限界、「乾いたぞうきんを絞っている」 梅村氏
梅村聡参院議員は、薬価の引き下げで捻出した財源を診療報酬に充てる流れが、現在も続いているとの認識を示した。薬価改定による社会保障費の圧縮は限界だとし、「乾いたぞうきんを絞り続けるようなもの」と表現し...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 外来の診療報酬、「薄利多売」から転換を 維新・梅村氏
2024年3月12日 4:30
- 生活習慣病管理料の再編、「全人的対応」促すメッセージ 梅村氏
2024年3月12日 4:30
国会・政党 一覧一覧
- 長期品と後発品の差額「患者が全額負担を」 維新、自公に提言
2025年4月3日 23:19
- 医療法改正案が審議入り 衆院本会議
2025年4月3日 20:20
- 骨太へ5月下旬に報告書案 自民・財政改革本部
2025年4月3日 14:45
- 労働安全衛生法改正案が審議入り 参院厚労委で
2025年4月3日 14:05
- 薬機法、立民は賛成へ
2025年4月3日 13:51
特集・連載:トリプル改定 各党議員に聞く一覧
- 「新しい社会保障」へ、公的・民間保険の組み合わせを 国光氏
2024年6月7日 4:30
- 薬価維持、国民の理解が必要 製薬業界は説明を、国光氏
2024年6月7日 4:30
- 0.88%増で「医療を救う」、政権の意向反映 自民・国光氏
2024年6月7日 4:30
- 幅広い職種で「賃金底上げ」 公明・秋野氏、トリプル改定を評価
2024年5月20日 4:30
- 「重症化予防」「共同意思決定」、今後の鍵に 秋野氏が見解
2024年5月20日 4:30