地域医療構想、25年以降も「策定の必要ある」 厚労省、医療部会で
厚生労働省は28日に開いた社会保障審議会・医療部会で、2025年以降の地域医療構想について、コロナ禍で顕在化した問題も含めて中長期的課題を整理し、新たに策定する必要があるとの考え方を示した。 井伊久...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- かかりつけ関係の書面確認、「契約でないと説明を」 医療部会で楠岡委員
2022年11月29日 1:02
- 経営情報DBは来年度施行へ、第三者提供は施行期日を設定 厚労省
2022年11月29日 0:31
- かかりつけ制度案を提示、新たな「機能報告制度」創設へ 医療部会
2022年11月29日 0:09
行政 一覧一覧
- 診療報酬改定、保険料増収分の活用が焦点に 改定率、11日の週に決着か
2023年12月9日 4:30
- 【中医協】「生活習慣病管理料」が焦点に 受診頻度見直しで応酬
2023年12月9日 1:51
- 長期品の選定療養、価格差の「2分の1以下」で検討 医療保険部会
2023年12月8日 23:48
- 【中医協】診療側「大幅プラスに」、支払い側「引き上げ環境にない」 改定へ意見表明
2023年12月8日 22:30
- 診療報酬改定、「基本方針」を大筋了承 社保審の2部会
2023年12月8日 22:05
特集・連載:地域医療構想 新ステージへ一覧
- 地域医療構想の年度目標、7割の区域で設定 9月時点で
2023年11月9日 22:44
- 熊本の「阿蘇構想区域」、重点支援区域に選定 厚労省
2023年9月8日 17:33
- 地域医療構想の対応方針、昨秋よりも進捗 厚労省、WGに報告
2023年5月25日 23:15
- 25年の病床数は「119.0万」、必要数を下回る見通し 厚労省WG
2023年5月25日 23:12
- 地域医療構想、「一歩踏み込んだ法制的対応を」 財務省、諮問会議WGで
2023年4月28日 22:15