病院勤務医、上位10%の時間外は「年1824時間」 厚労省・新10万人調査
厚生労働省は31日、医師の働き方改革へ向け実施した「2019年医師の勤務実態調査」(新10万人調査)の概要版を公表した。病院常勤勤務医の時間外労働の上位10%に当たる数値は年1824時間だった。16...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 働き方改革、上限1860時間で必要な補填は「1人以下程度」 厚労省研究班
2020年7月31日 23:14
行政 一覧一覧
- 日本語学習した医療AI、問診結果から病名候補 政府主導、近く公開
2025年4月30日 10:38
- 武田のデング熱ワクチンなど7品目、安確法の適用除外に
2025年4月30日 10:35
- 全自病・小熊元会長に旭日中綬章 春の叙勲
2025年4月29日 5:00
- DX加算のマイナ利用率、在宅患者の取り扱いを整理 医療課
2025年4月28日 19:09
- 地域に応じた介護体制、人材難が課題に 規制改革WGで自治体
2025年4月28日 18:52
特集・連載:医師の働き方改革 現場への影響は一覧
- 時間外労働、「変わらず」が6割 外科学会調査
2025年4月2日 4:30
- 処置・手術の休日等加算1「手当必須」で減少傾向 外科学会調査
2025年4月2日 4:30
- 働き方改革、在院時間減少も「負担減」は6.1% 産婦人科医会
2025年3月13日 14:47
- 負担軽減「ない」が74% 働き方改革で学会調査
2025年3月5日 15:39
- 長時間労働「改善」は1割 働き方改革で民間調査
2025年2月27日 19:11