医療IT委員会の答申を報告、「IT活用、一歩先に進むべき」 石川常任理事
日本医師会の石川広己常任理事は10日の記者会見で、医療IT委員会(塚田篤郎委員長)の2018・19年度答申の内容を報告した。石川常任理事は、これまで医療の分野でIT活用が十分に進まなかった理由に関し...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 新型コロナの外来診療ガイドを改訂 日医
2020年6月10日 20:58
- 日本の医療、世界で応用されることでさらに発展 日医・国際保健委が答申
2020年6月10日 20:51
- 母子保健検討委が答申、成育基本法の「効果的運用が責務」 平川常任理事
2020年6月10日 20:08
- 4月の入院外総点数、病院5%減・診療所17%減に 日医調査
2020年6月10日 19:51
- 21年度概算要求要望、感染症対策に約7.4兆円 日医
2020年6月10日 19:33
団体・学会 一覧一覧
- 老施協、大山会長が続投へ 6月に正式決定
2025年4月10日 15:57
- 医業収益DI、一般は改善も療養・精神は低下 WAM、3月調査
2025年4月10日 15:32
- 24年度の特養収支、3割強が「前年度比減」予想 WAM調査
2025年4月10日 15:27
- 経口中絶薬の緩和、「1~2年で解決を」 産婦人科医会・石渡会長
2025年4月10日 9:58
- 25年春闘、「ベア・手当なし」が74.6% 医労連調査
2025年4月9日 19:36