【中医協】訪問看護、PT大幅増などに問題意識 各側、データ検証を要請
17日の中医協では、地域包括ケアシステムでの医療の役割をテーマに取り上げ、利用者数などが増加傾向にある訪問看護ステーション(訪看ST)の在り方などが議論になった。訪看STの従業者に占める理学療法士(...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】事務効率化・合理化、次期改定でも 患者住所情報の扱いも議論に
2019年7月17日 19:16
- 【中医協】ギャンブル依存症対策への報酬に慎重論 支払い側
2019年7月17日 18:06
- 【中医協】被保険者番号の個人単位化に伴うレセプト様式改正を了承
2019年7月17日 16:21
- 【中医協】「時間外の病状説明」などの導入求める意見 選定療養で厚労省報告
2019年7月17日 16:16
行政 一覧一覧
- 出産関連損益、病院は赤字 診療所は黒字、「現状反映してない」の声も
2025年4月16日 21:14
- 出産検討会、次回取りまとめ案 厚労省・こども家庭庁
2025年4月16日 20:35
- 医ケア児支援、文科省の改善措置を公表 総務省
2025年4月16日 17:45
- 「ARI週報」、25日から発行 JIHS
2025年4月16日 15:00
- 平時と有事のポリオ対応、指針を初策定 厚労省、自治体に周知へ
2025年4月16日 4:30