連携法人は“起爆剤”、「滋賀高島」が始動 滋賀県
滋賀県は4月1日付で、地域医療連携推進法人「滋賀高島」を認定した。滋賀県の高島市のみで構成する「湖西保健医療圏」を医療連携推進区域とし、市内の全3病院が参加。計4法人5施設でスタートを切った。高齢化...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
地域 一覧一覧
- 医学部不正入試で和解 3大学、女性に謝罪
2022年5月18日 14:47
- オンライン診療分野で連携 三重、島しょ国自治体会議
2022年5月18日 10:37
- 5~11歳に3回目接種許可 米、ファイザー製ワクチン
2022年5月18日 10:27
- 和歌山県立医大に産科枠 全国初、医師不足で育成へ
2022年5月17日 14:48
- 医療従事者らも接種対象に ワクチン4回目で大阪府
2022年5月17日 10:38
特集・連載:“現場発” 変わり続ける地域医療一覧
- 「経営強化本部」を設置、ブランド力強化へ積極投資も JCHO・山本理事長
2022年4月15日 17:49
- 「急性期充実体制加算」契機に経営戦略見直しへ IMSグループ
2022年4月5日 17:08
- 心電図モニター削除、急性期入院料の届け出維持は約7割に JCHO試算
2022年2月25日 16:06
- 心電図モニター削除、必要度Ⅱで約4割が基準満たせず JCHOが試算
2022年1月25日 16:37
- コロナ患者への総合的支援、臨時施設も検討 国病機構
2021年11月22日 11:50