今回の連載で取材した病院は、いずれも病院給食を巡る新たな取り組みによって病棟に管理栄養士を配置できるようになっている。より患者の近くで栄養管理ができるようになったが、課題もある。●高齢患者の栄養状態 ...続き
MEDIFAX webトップ > 特集・連載 > 第143回日本医師会臨時代議員会
第143回日本医師会臨時代議員会
- 「医療界挙げて自ら変革に取り組む」 日医・横倉会長が4期目の所信表明
2018年6月24日 19:13
- おたふくかぜ・ロタワクチン、定期接種化を働き掛け 釜萢常任理事
2018年6月24日 18:08
- 新設の診療報酬項目「医療現場への影響を注視」 松本常任理事
2018年6月24日 17:56
- 健康寿命の算定、介護認定調査もとに65歳時平均自立余命で 羽鳥常任理事
2018年6月24日 17:52
- ワクチン需給ギャップ、「地域で情報共有の仕組みを」 釜萢常任理事
2018年6月24日 17:48
- 医療勤務環境改善支援センターが「第三者機関」の中心に 松本常任理事
2018年6月24日 17:38
- HPVワクチン、知見集積で「過去と事情が変わっている」 釜萢常任理事
2018年6月24日 17:34
- 受診時定額負担、骨太18「検討する」に表現後退 石川常任理事
2018年6月24日 17:29
- 梅毒を3類感染症に、厚労省に申し入れ 釜萢常任理事
2018年6月24日 17:26
- 機能強化加算、かかりつけ医機能ある全診療所で算定可に 松本常任理事
2018年6月24日 17:25
- 継承問題、「偏在対策や税制措置など多面的な取り組み必要」 小玉常任理事
2018年6月24日 17:09
- 訪日・在留外国人への医療体制、7月に会議開催 松本常任理事
2018年6月24日 17:07
- HPVワクチン勧奨再開、理解醸成へフォーラム計画 松原副会長
2018年6月24日 17:07
- 医師少数区域の勤務医師「所得税の優遇措置を検討」 中川副会長
2018年6月24日 16:58
- かかりつけ医機能の向上が「究極の医師偏在対策」 中川副会長
2018年6月24日 16:26
- 超音波検査、特定行為への追加は「議論にはならない」 松原副会長
2018年6月24日 16:22
- オンライン診療は「対面の補完、今後も変わらず」 今村副会長
2018年6月24日 16:12
- 診療報酬改定、キャッシュフロー含め「総合的に検討」 今村副会長
2018年6月24日 15:55
- かかりつけ医機能推進のための広報活動を強化 横倉会長
2018年6月24日 15:55
- 地域別診療報酬による医療費抑制「絶対に容認できない」 横倉会長
2018年6月24日 15:23
ページ
特集・連載 一覧
日本医師会が30日に開催した臨時代議員会では、2024年度診療報酬改定で新設された生活習慣病管理料(Ⅱ)などの廃止を求める質問を発端に、現在の診療報酬に対する不満や要望が相次いだ。物価変動に応じて1 ...続き
日本外科学会が実施した、医師の働き方改革に関する実態調査の結果で、時間外労働について「変わらない」との回答が6割を占めることが分かった。調査結果は2日に公表する見通し。 同学会の外科医労働環境改善委 ...続き
厚生労働省は31日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに広島県の「尾三構想区域」を選んだ。 医療機能再編などの対象となる医療機関は、因島医師会病 ...続き