コロナ感染状況、「地域で共有を」 日医・釜萢常任理事
日本医師会の釜萢敏常任理事は21日の会見で、新型コロナの5類移行後も緩やかに新規感染者数が増える状況が続いているとし、「地域の感染状況を関係者がしっかり共有して、適切に対応することが必要」だと述べた...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 訪問看護、医師との連絡不備 半年で重大事例116件、日医調査
2023年6月21日 22:01
- 日医・松本会長、物価・賃金対応「前向きな議論に」 骨太決定で
2023年6月21日 20:29
- マイナ保険証トラブル、原因は明確で「解決可能」 日医・長島氏
2023年6月21日 20:26
団体・学会 一覧一覧
- 診療報酬の在り方、国民巻き込んだ議論を 日病協・望月新議長
2025年4月25日 4:30
- 退院後の身体機能改善へ、医師らのチームがプランを 日慢協が提言
2025年4月24日 20:18
- 皆保険「国民を幸せにする制度」 日歯・高橋会長、堅持を強調
2025年4月24日 18:42
- 歯科技工士、厳しい労働実態改善を 保団連調査
2025年4月24日 18:25
- 「救急医療の質・公平性確保」など7項目策定 救急救命士会が倫理綱領
2025年4月24日 17:55