訪問看護、医師との連絡不備 半年で重大事例116件、日医調査
日本医師会は21日、訪問看護における医師との連絡体制について、緊急調査の結果を発表した。2022年10月~23年3月の半年で、医師と訪問看護師との連携がうまく取れずに、患者の状態に重大な影響があった...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 日医・松本会長、物価・賃金対応「前向きな議論に」 骨太決定で
2023年6月21日 20:29
- マイナ保険証トラブル、原因は明確で「解決可能」 日医・長島氏
2023年6月21日 20:26
- コロナ感染状況、「地域で共有を」 日医・釜萢常任理事
2023年6月21日 19:23
団体・学会 一覧一覧
- 新卒病院薬剤師の育成プログラムを開始 JCHO
2025年4月11日 9:26
- 老施協、大山会長が続投へ 6月に正式決定
2025年4月10日 15:57
- 医業収益DI、一般は改善も療養・精神は低下 WAM、3月調査
2025年4月10日 15:32
- 24年度の特養収支、3割強が「前年度比減」予想 WAM調査
2025年4月10日 15:27
- 経口中絶薬の緩和、「1~2年で解決を」 産婦人科医会・石渡会長
2025年4月10日 9:58