【中医協】在宅自己注射、新薬以外も年4回追加へ 運用を変更
中医協総会は17日、在宅自己注射指導管理料の対象薬剤について、新薬だけでなく、それ以外の医薬品も、原則年4回の新薬の薬価収載時期に合わせて追加する方針を決めた。追加のタイミングを増やすことで、新しい...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】新薬11成分17品目、24日収載へ ピーク時最大は「オンボー」の291億円
2023年5月18日 11:30
- 【中医協】21年7月の急性期入院料1、34万9841床 前年から微増
2023年5月17日 22:59
- 【中医協】「医ケア児」家族へのレスパイトケア、診療報酬対応に慎重論
2023年5月17日 21:40
- 【中医協】高度急性期への評価偏重、「2次救急」に支障 診療側が問題視
2023年5月17日 20:29
- 【中医協】高額薬13成分18品目、DPC対象外に 「リンヴォック」など
2023年5月17日 17:19
- 【中医協】歯科の金パラ、3077円に引き下げ 7月から
2023年5月17日 16:10
行政 一覧一覧
- ARI週報を初公表、定点当たり49.38 報告数18万1270例
2025年4月25日 19:11
- 子どもの死亡検証で初会合、モデル事業を全国展開へ こども家庭庁
2025年4月25日 17:20
- 感染性胃腸炎8.26、増加に転じる 4月7~13日
2025年4月25日 15:59
- コロナ定点1.77に減少 4月14~20日
2025年4月25日 15:03
- インフル定点1.20で横ばい 4月14~20日
2025年4月25日 15:01