大学病院の医師の働き方「新たな裁量労働制を検討」 国大病院長会議
国立大学附属病院長会議の山本修一常置委員長(千葉大病院長)は19日の会見で、大学病院での医師の働き方について「新たな裁量労働制の導入など、労務管理の具体的な在り方について今後、大学病院で検討して発信...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 消費税の補填不足、過去3年間で514億円 国大病院長会議が試算
2017年6月19日 18:49
- 大学病院の医師の働き方「新たな裁量労働制を検討」 国大病院長会議
2017年6月19日 18:39
- 地域医療構想「大学病院で概念の共有化を」 国大病院長会議・山本委員長
2017年6月19日 13:56
団体・学会 一覧一覧
- 健康経営優良法人「ホワイト500」に初の認定 日医
2025年4月23日 22:38
- 「献体解剖倫理指針」を策定 日本解剖学会など3団体
2025年4月23日 22:27
- 勤務環境評価センター、24年度の申し込みは18件 日医
2025年4月23日 21:42
- 「経済成長の果実」利用し対応を 日医・松本会長
2025年4月23日 21:30
- 25年度の賃上げ、調査へ 四病協
2025年4月23日 17:17