日本病院会など6つの病院団体は10日、2024年度診療報酬改定の影響を探った緊急調査の結果を公表した。改定後、病床利用率は上昇しているのに、医業利益率・経常利益率ともに悪化傾向にあり、赤字病院が増え ...続き
MEDIFAX webトップ > 企業
企業
- グループ医療法人、11年度決算は増収減益 矢野経済研究所が調査
2013年1月16日 16:46
- 1類・2類のネット販売再開 ケンコーコム
2013年1月15日 11:03
- 最高裁、OTCのネット販売認める 国の上告棄却
2013年1月11日 22:28
- 外国人患者の受け入れ検討、12.7% 野村総研が医療機関調査
2013年1月11日 19:17
- 今度は後発品の自主回収連鎖、安定供給にも支障
2013年1月11日 10:17
- 購入時の「受診確認」に業界の反応さまざま エパデールOTC
2013年1月11日 10:14
- ドキシルの供給再開 ヤンセン
2013年1月10日 10:00
- 「ピシリバクタ静注用1.5g」を自主回収 日医工
2013年1月10日 9:53
- 博慈会に独自格付けの融資、災害拠点病院で初 政策投資銀
2013年1月7日 16:13
- 問われる広告の“適切表現” 製薬企業の疾患啓発
2013年1月7日 11:12
- 卸の価格交渉、正念場は越年へ 流通改善第3ラウンド
2012年12月28日 12:23
- 医薬品卸子会社を解散 共和薬品
2012年12月28日 11:54
- アルティスが特別清算開始決定 帝国データバンク
2012年12月26日 17:58
- 医療用「アリナミン」を自主回収 武田薬品
2012年12月25日 12:26
- 認知症で啓発活動、患者・家族に「相談ノート」提供 第一三共
2012年12月21日 10:01
- 電話で患者向け服薬支援を開始 武田薬品
2012年12月17日 9:40
- 後発品体験済みの患者、50%を突破 沢井製薬調査
2012年12月13日 10:18
- 「エンピナース・P錠18000」を自主回収 科研製薬
2012年12月13日 10:01
- 〔案内〕定期巡回・随時対応サービスで無料シンポ 来年1月
2012年11月29日 16:15
- 単品単価などの取り組み「進んでいる」 バイタルケーエスケー・村井取締役
2012年11月26日 11:33
ページ
特集・連載 一覧
昨年4月に施行した医師の働き方改革を巡り日本産婦人科医会は12日、記者懇談会を開き、会内の施設を対象とした調査の結果を発表した。2024年度の平均時間外在院時間は前年度に比べ年間362時間減った。一 ...続き
10月の衆院選を経て、医療・看護・介護に関する国家資格を持つ衆院議員を本紙がまとめたところ、与党が8人、野党が21人の計29人となったことが分かった。医師は与党が7人、野党が10人だった。歯科医師は ...続き
厚生労働省は31日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに広島県の「尾三構想区域」を選んだ。 医療機能再編などの対象となる医療機関は、因島医師会病 ...続き