受診時定額負担などの検討「手詰まり感が出る」 内閣府・大島審議官
内閣府の大島一博審議官は、21日に札幌市内で開かれた全国医師会勤務医部会連絡協議会で講演し、経済・財政再生計画改革工程表に盛り込まれている「かかりつけ医以外を受診した場合の定額負担導入」などの検討項...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「ほっかいどう宣言」を採択 勤務医部会連絡協
2017年10月23日 14:57
- 受診時定額負担などの検討「手詰まり感が出る」 内閣府・大島審議官
2017年10月23日 14:33
- 18年度改定「本体プラスの必要性を強く主張」 日医・横倉会長
2017年10月23日 14:18
- 働き方改革「しっかり取り組まねば若手が背を向ける」 日医・泉委員長
2017年10月23日 14:12
行政 一覧一覧
- iPS網膜移植、先進Bで「継続審議」に
2025年4月11日 19:07
- RSウイルス1.02、「やや多い」 3月24~30日
2025年4月11日 18:23
- 新たな国際標準戦略、医療・介護は「重要領域」 内閣府が素案
2025年4月11日 16:25
- 電カル共有、健診結果の取得「差し控えを」 モデル事業で
2025年4月11日 16:14
- コロナ定点2.14に減少 3月31日~4月6日
2025年4月11日 15:24