公益裁定の必要度見直し、病床への影響を注視 中医協・小塩会長
2024年度診療報酬改定の答申を踏まえ、中医協の小塩隆士会長(一橋大経済研究所教授)は本紙の取材で、公益裁定となった一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度(必要度)」の見直しについて、急性期一般入院...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 公益委員、「意見表明」「裁定機能」のバランスを 小塩会長
2024年3月13日 4:30
行政 一覧一覧
- 2040年見据えた介護提供体制で議論開始 社保審部会
2025年4月21日 19:39
- ワクチン・医療・検査分野の進捗を確認 政府
2025年4月21日 18:38
- 顔認証付きCR、目視確認モードが改善 厚労省
2025年4月21日 17:26
- 5月のデータ提出加算、44病院が算定不可
2025年4月21日 17:25
- 麻疹、3月時点で32例 昨年の年間発生数に迫る
2025年4月18日 17:29
特集・連載:2024年度診療報酬改定一覧
- ベア評価料、実績報告の様式を改定 現場負担に配慮
2025年4月2日 18:21
- 利用率は上昇、利益率は悪化 「病院なくなる」と危機感、6団体
2025年3月10日 20:04
- 「ストーマ合併症加算」施設基準の解釈を明示
2025年2月27日 15:32
- 24年度改定後に経営悪化、「緊急財政支援を」 病院5団体が要望
2025年1月22日 22:12
- ベア評価料、届出様式が大幅簡素化 日医、「診療所は積極算定を」
2025年1月22日 21:11