【中医協】医療DX推進体制整備加算、初診時に8点
中医協は14日の答申で、医療DX関連の点数を示した。医療DXを推進する体制を評価する「医療DX推進体制整備加算」は、初診時に月1回限り、8点を算定できる。 施設基準としては、▽マイナ保険証の利用実績...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】外来がん治療、病薬が診察前介入で加算100点
2024年2月15日 11:30
- 【中医協】敷地内薬局、地域支援・後発品調剤加算は9割減
2024年2月15日 11:21
- 【中医協】「BS使用体制加算」を新設、入院初日100点
2024年2月15日 11:17
- 急性期2~6の集約、「早期検討を」 支払い側、新病棟を踏まえ
2024年2月14日 23:01
- 【中医協】「多くの課題で解決を迫られた」 答申で小塩会長
2024年2月14日 15:38
- 【中医協】歯科の金パラ、2909円に 4月改定
2024年2月14日 11:45
- 【中医協】特定感染症入院医療管理加算、治療室は200点
2024年2月14日 10:30
- 【中医協】「データ数90未満」の病院、評価を区別へ DPC見直し
2024年2月14日 10:27
- 【中医協】救急患者連携搬送料、1800~600点 「下り搬送」を4段階評価
2024年2月14日 10:24
- 【中医協】B・連携B、24年度は「1785時間以下」に 地域医療体制確保加算
2024年2月14日 10:23
- 【中医協】外来・在宅ベア評価料、初診6点・再診2点
2024年2月14日 10:22
- 【中医協】生活習慣病管理料、Ⅰは610~760点 Ⅱは333点
2024年2月14日 10:21
- 【中医協】「地域包括医療病棟入院料」は3050点 高齢者救急に対応
2024年2月14日 10:20
行政 一覧一覧
- 検査・画像情報提供加算、電カル共有でも算定可 医療課
2025年3月26日 18:54
NEW
- 診療行為別統計、8月審査分レセプトで集計へ 改定後ろ倒しで
2025年3月26日 16:37
- 柔道整復師国試、2607人が合格 合格率57.8%
2025年3月26日 16:19
- きゅう師国試、3068人が合格
2025年3月26日 16:18
- はり師国試、3066人が合格
2025年3月26日 16:18
特集・連載:2024年度診療報酬改定一覧
- 利用率は上昇、利益率は悪化 「病院なくなる」と危機感、6団体
2025年3月10日 20:04
- 「ストーマ合併症加算」施設基準の解釈を明示
2025年2月27日 15:32
- 24年度改定後に経営悪化、「緊急財政支援を」 病院5団体が要望
2025年1月22日 22:12
- ベア評価料、届出様式が大幅簡素化 日医、「診療所は積極算定を」
2025年1月22日 21:11
- 宿日直要件の変更が基幹病院にも影響 NHO・新木理事長
2024年12月20日 4:30