【中医協】焦点のB項目、支払い側「急性期全般で廃止を」 診療側は慎重
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は8日、急性期入院医療を議論し、「重症度、医療・看護必要度(必要度)」の評価項目の見直しが大きな論点になった。焦点となっているB項目(患者の状況等)...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】「レケンビ」再算定、別ルールは慎重に検討を 日薬連
2023年11月9日 11:56
- 【中医協】多剤投薬防止、調剤管理加算で「一定効果」
2023年11月9日 11:50
- 【中医協】高齢者救急の「下り搬送」、意見分かれる
2023年11月9日 0:22
- 【中医協】他市町村の患者へのオン診、「実態把握を」
2023年11月8日 21:55
- 【中医協】医法協・太田副会長、診療側委員に就任
2023年11月8日 15:58
行政 一覧一覧
- 今年度の新型インフル備蓄ワクチン株を了承
2025年4月17日 15:00
NEW
- 基礎年金底上げ削除に異論、自民会合「改革遅れる」 法案提出見通せず
2025年4月17日 14:22
NEW
- 子の死亡検証、検討会新設 こども庁
2025年4月17日 11:08
- 基礎年金底上げ見送りへ、法案から削除 自民反発で厚労省
2025年4月17日 11:00
- 米関税の影響評価調査 厚労省、製薬企業に
2025年4月17日 10:50