【中医協】薬価専門部会で論戦開始、進め方巡り各側主張 「薬価制度は中医協で」「イノベ評価を前提にせず」
2024年度薬価改定に向けて中医協で論戦が始まった。厚生労働省は21日、今年度最初の薬価専門部会を開き、次期改定の主な課題案やスケジュール案を示した。政府・与党から薬価制度に関わる政策や報告書が出て...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】薬価調査案を了承、24年度改定に向け実施
2023年6月22日 11:44
- 【中医協】機能強化加算、届け出診療所が微減 算定回数は増加
2023年6月22日 1:06
- 【中医協】外来「かかりつけ」が論点に 支払い側「体系的見直しを」
2023年6月22日 0:05
- 【中医協】特定保険医療材料の価格調査、今年度実施へ
2023年6月21日 22:56
- 【中医協】23年度特別調査、7月下旬に実施へ リフィルやオン資など
2023年6月21日 21:59
- 【中医協】マイナ保険証で受診歴「あり」、4割強でメリット実感
2023年6月21日 21:45
- 【中医協】新公益委員に本田氏 「身の引き締まる思い」
2023年6月21日 18:32
行政 一覧一覧
- 米国関税措置で総合対策本部 厚労省
2025年4月9日 22:46
- 【中医協】「精神科地域包括ケア病棟入院料」届け出3%弱
2025年4月9日 20:31
- 社会保障「給付と負担のバランスが不均衡」 財務省「改革が急務」
2025年4月9日 19:38
- 【中医協】リフィル処方箋、全体の0.07% 24年7月診療分
2025年4月9日 19:30
- 【中医協】 26年度改定へキックオフ、「物価・賃金」を先行議論
2025年4月9日 18:27