【中医協】費用対効果評価、大幅見直しに各側「時期尚早」 業界意見陳述で
中医協・費用対効果評価専門部会は4日、費用対効果評価の制度改正に関して製薬業界から意見を聞き取った。日米欧の製薬団体が一致して制度の大幅見直しについて「時期尚早」と訴えたのに対し、支払い側、診療側の...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】新薬15成分23品目、12日収載へ ベクルリーは患者負担発生せず
2021年8月4日 22:37
- 【中医協】消費税10%に伴う補填把握、厚労省案を了承 消費税分科会
2021年8月4日 21:27
- 【中医協】「ギブラーリ皮下注189㎎」など22品目の出来高算定を了承
2021年8月4日 14:42
- 【中医協】22年度改定、歯科の議論開始 機能強化型の要件で指摘
2021年8月4日 14:38
- 【中医協】ゾレア皮下注など3製品、在宅自己注追加を了承
2021年8月4日 14:15
- 【中医協】医療機器4製品、臨床検査1品目の保険収載を了承
2021年8月4日 14:14
- 【中医協】プログラム機器の評価ポイント明確化、検討課題に 材料部会
2021年8月4日 13:42
行政 一覧一覧
- iPS網膜移植、先進Bで「継続審議」に
2025年4月11日 19:07
- RSウイルス1.02、「やや多い」 3月24~30日
2025年4月11日 18:23
- 新たな国際標準戦略、医療・介護は「重要領域」 内閣府が素案
2025年4月11日 16:25
- 電カル共有、健診結果の取得「差し控えを」 モデル事業で
2025年4月11日 16:14
- コロナ定点2.14に減少 3月31日~4月6日
2025年4月11日 15:24