不妊治療の保険適用、「22年の年明けに中医協で決定」 全世代型社保
政府の全世代型社会保障検討会議は14日に取りまとめた最終報告で、不妊治療の保険適用に向けた工程表を示した。具体的には、2021年の夏ごろから中医協での議論を開始し、22年の年明けに保険適用の方針を決...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 2割負担、後期高齢者支援金は配慮措置含みで年740億円減 政府試算
2020年12月14日 21:58
- 自公、全世代型検討会議の最終報告を大筋了承 15日にも閣議決定へ
2020年12月14日 21:56
- 全世代型社会保障、高齢者2割負担の導入などで最終報告 政府
2020年12月14日 18:46
行政 一覧一覧
- 「ARI週報」、25日から発行 JIHS
2025年4月16日 15:00
NEW
- 平時と有事のポリオ対応、指針を初策定 厚労省、自治体に周知へ
2025年4月16日 4:30
- 妊婦健診の公費負担、平均10万9730円 昨年4月時点
2025年4月15日 16:19
- 職場の熱中症対策、義務に 罰則付き、6月施行
2025年4月15日 15:10
- 病床数適正化、第1次内示は「7170床」 厚労省
2025年4月15日 14:39