【中医協】革新的新薬の収載実績、企業規模の不公平感緩和 田宮薬剤管理官
厚生労働省は22日、中医協・薬価専門部会で、これまでの議論を踏まえた次期薬価制度改革の論点整理案を示した。新薬創出・適応外薬解消等促進加算の企業指標で新たに「革新的な新薬の収載実績」を加える提案につ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】後発品80%でG1前倒し適用へ 確認期間に2年設定、各側から疑問相次ぐ
2019年11月25日 11:48
- 【中医協】データ提出加算の対象拡大を提案、入院全体を網羅へ 診療側は慎重論も
2019年11月22日 20:32
- 【中医協】療養入院基本料の経過措置1は延長へ 経過措置2は判断保留
2019年11月22日 19:25
- 【中医協】ニコチン依存症管理料、遠隔組み合わせた診療に慎重意見
2019年11月22日 18:20
- 【中医協】生活習慣病管理料、薬剤費用の説明要件化は賛否
2019年11月22日 17:52
行政 一覧一覧
- 介護生産性「相談センター」、14府県が今年度開設へ 全国45カ所に
2025年4月9日 4:30
- ドクターヘリ「安全運航の再確認を」 長崎の事故受け厚労省
2025年4月8日 19:06
- 抗菌薬の効果、4割超が誤答 AMR意識調査
2025年4月8日 18:46
- 介護「LIFE」、活用促進で動画公開 厚労省
2025年4月8日 18:31
- 病院の無担保融資、最大7.2億円に WAMの優遇融資拡充
2025年4月8日 18:11