【中医協】不採算品の薬価低下、「価格交渉で対応を」 現行ルールに大きな問題なし
中医協の薬価専門部会は8日、現行の基礎的医薬品ルールの要件設定について議論した。診療側の松本吉郎委員(日本医師会常任理事)が「現行の基礎的医薬品、不採算品再算定、最低薬価の網から抜けてしまう医薬品は...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】市場拡大再算定、再適用の基準額見直しに理解 支払い側・診療側
2019年11月11日 11:45
- 【中医協】来年度薬価改定、18年4月の価格が基点 19年9月の実勢価に増税分・調整幅を上乗せ
2019年11月11日 11:35
- 【中医協】病棟薬剤業務加算、薬局と病院での薬剤師処遇格差も議論に
2019年11月8日 21:49
- 【中医協】医師の常勤換算拡大など、働き方改革で人員配置の合理化推進へ 各側が確認
2019年11月8日 18:16
- 【中医協】オンライン診療、算定要件や施設基準で議論は平行線
2019年11月8日 17:36
行政 一覧一覧
- 麻疹、3月時点で32例 昨年の年間発生数に迫る
2025年4月18日 17:29
NEW
- 伝染性紅斑、0.63に減少 3月31日〜4月6日
2025年4月18日 16:14
- インフル定点1.19 4月7~13日
2025年4月18日 15:18
- コロナ定点2.10 4月7~13日
2025年4月18日 15:18
- 年金法案「提出へ努力」 厚労相
2025年4月18日 14:24