GE使用体制加算などの算定が増加、促進策で一定効果 中医協総会
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は22日、診療報酬改定結果検証部会から2018年度診療報酬改定に向け、16年度改定の結果検証に関する特別調査「後発医薬品の使用促進策の影響及び実施状況調...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- かかりつけ医機能で議論、“ゲートキーパー”による受診制限に懸念 中医協で診療側
2017年2月22日 19:54
- 類似薬効方式の比較薬「選定方法の抜本見直しを」 日医・中川副会長
2017年2月22日 18:11
- 淀川キリスト教病院など合併病院等のDPC継続了承 審査簡素化も検討へ
2017年2月22日 16:25
- GE使用促進「地域差に焦点当てた対応を」 中医協で吉森委員
2017年2月22日 15:53
- 被災地特例措置を9月30日まで延長 中医協総会
2017年2月22日 15:46
- 選定療養に「導入すべき事例」の意見募集を開始 中医協総会
2017年2月22日 14:35
行政 一覧一覧
- リフィル推進、診療報酬で「加減算」を 財務省
2025年4月24日 10:10
- OTC類似薬「新たな選定療養」化を提案 降圧剤のスイッチ化推進も
2025年4月24日 10:07
- 【中医協】エプキンリ、費用対で薬価下げへ 価格調整係数は「0.7」
2025年4月24日 10:04
- 【中医協】後発品体制の評価「見直す時期」 松本委員
2025年4月24日 10:01
- 経営情報の「見える化」推進を 財政審の増田分科会長代理
2025年4月23日 21:58