【中医協】在宅自己注、「ロゼバラミン」「セプーロチン」の追加了承
中医協総会は13日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の機能障害の進行を抑制する「ロゼバラミン筋注用25㎎」(一般名=メコバラミン)と、先天性プロテインC欠乏症に起因する疾患治療および血栓形成傾向を抑制す...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】高額AD薬の対応方針了承 今後の類似薬に適用
2024年11月14日 11:17
- 【中医協】「ゾコーバ」、約300円引き下げ 費用対効果評価で
2024年11月14日 11:12
- 【中医協】アミロイドPET製剤、保険適用を了承
2024年11月13日 19:14
- 【中医協】「マイナ基本」移行後の資格確認方法で答申
2024年11月13日 19:13
- 【中医協】24年度改定の結果検証調査票を了承
2024年11月13日 18:15
- 【中医協】「キイトルーダ」など高額薬22成分28品目、DPC対象外
2024年11月13日 18:09
- 【中医協】医療機器3品目を保険適用
2024年11月13日 17:41
- 【中医協】AD治療薬「ケサンラ」、20日に収載へ
2024年11月13日 13:50
行政 一覧一覧
- 経営情報の「見える化」推進を 財政審の増田分科会長代理
2025年4月23日 21:58
- 病院情報システムでルール策定 厚労省、費用抑制に向け
2025年4月23日 19:44
- 財務省、「目安対応」継続の方針 「メリハリある予算編成を」
2025年4月23日 19:40
- 【中医協】診療側「純粋な引き上げ改定を」 支払い側「病診分析を」
2025年4月23日 19:20
- 大学病院、「位置付け明確化し財政支援」 文科省が整理案
2025年4月23日 18:27